求人検索
株式会社スマレジ
【東京:リモート】WEBエンジニア シニアリードエンジニア/テックリード
募集内容
募集職種 | 【東京:リモート】WEBエンジニア シニアリードエンジニア/テックリード |
---|---|
仕事内容 | 【職務概要】 CTO室に所属し、以下のような横断的な業務を担っていただきます。 【職務詳細】 ・複数プロダクト・チームにまたがる技術的課題の抽出・改善の主導 ・技術ロードマップの策定と実行、技術投資に関する提言・意思決定支援 ・共通基盤・アーキテクチャ設計(API基盤、データ基盤、開発基盤、セキュリティ基盤など)の主導 ・技術標準・品質基準の策定と、開発組織全体への浸透 ・新規技術導入の検証・PoC、プロダクト横断的な技術選定 ・各チーム・部門との連携/技術的なボトルネックの解消 ・技術組織構造・採用・育成に関する提案・推進 ★実装・設計レビューを伴う技術的リードと、組織・戦略面のリーダーシップの双方を期待します★ 【開発言語】 PHP, JavaScript,TypeScript 【フレームワーク】 Laravel, CakePHP, Vue.js, React, jQuery |
メッセージ | 同社は「いい未来をつくる」という事業ビジョンのもと、下記2項目のミッションを掲げ、急成長を続けるWEBプロダクト企業です。 ◇ミッション: 《販売データの保有量で日本トップレベル、活用方法で世界を目指します》 スマレジがデータ活用分野において世界レベルを目指すことで、日本の商取引が世界をリードする世の中を実現したいと考えています。 《キャッシュレス化を促進し、経済発展に貢献します》 経済産業省の「キャッシュレス・ビジョン」に賛同し、商取引の効率化と消費者の利便性向上を目的に、日本のキャッシュレス化を支えます。 |
応募資格 | 【必須】 ・Webアプリケーション開発経験(PHP、Java、Rubyなど) ・自社サービス/受託開発の開発・運用経験 ・アーキテクチャ設計・技術選定・共通基盤設計の経験 ・チームやプロダクトを横断した技術的課題解決の実績 ・ビジネス視点を持ち、技術と事業価値を結びつける力 ・新技術における高速なキャッチアップ力 【尚可】 ・業務システムの開発・運用経験 ・最新技術の習得および活用 ・マイクロサービスのシステム運用経験 ・エンジニア組織の設計や技術人材育成・採用への関与 【開発体制】 一人一人のメンバーが主体的・自発的な開発が行えるようプロダクトやその機能群ごとに少人数(3~5名程度)のチームで開発をしています。 |
求めるスキル | ・同社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 ・同社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 |
勤務地 | 東京都品川区大崎1-6-3 日精ビルディング 7F |
勤務時間 | 所定労働時間:1日8時間 始業時刻:7:00~10:00の間で自由に出勤可能 |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 通勤交通費(月上限3万円)、近距離手当(月3万円から1カ月の定期代相当額を差し引いた額を支給)、社内表彰制度、フリードリンク、ランチ会補助、インフルエンザ予防接種、従業員持株会制度(奨励金:拠出額の10%付与) |
休日/休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(土日祝休み)、夏季休暇(8月14日~8月16日)、年末年始休暇(12月30日~1月3日)、マイホリデー制度(祝日をある程度自由に振替可能) |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | 株式会社スマレジ |
---|---|
事業内容 | ウェブサービスの企画・設計・デザイン・開発・提供、スマレジ事業、データ収集・分析事業、通信販売事業 |
本社所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル3F |
設立年 | 2005年5月24日 |
従業員数 | 約422名 |
資本金 | 1,150百万円 |
平均年齢 | 32.0歳 |