求人検索
Hmcomm株式会社
システム開発マネージャー候補
募集内容
募集職種 | システム開発マネージャー候補 |
---|---|
仕事内容 | 【職務概要】 エンジニア部門のマネージャー候補として、技術・組織・顧客のすべてを統括していただきます。 【職務詳細】 ■技術組織のマネジメント ・技術部の統括 ・チームメンバーの採用・育成等の組織づくり ■予算・人員管理 ・経営的な視点から部門を運営 ■顧客折衝 ・顧客との関係構築 ・ヒアリングから技術的な課題解決までサポートを担当 【開発環境】 現在は以下を使用していますが、使用経験は問いません。 言語:Python、JavaScript など フレームワーク:TensorFlow、PyTorch、Flask、Vuejs、FastAPIなど OS:Ubuntuなど インフラ:AWSなど |
メッセージ | ★音声から価値を見出し、新しい産業を創出する企業グループを目指す★ 同社はAI(人工知能)とディープラーニングを活用し音声から価値を提供する、国立研究開発法人産業技術総合研究所発のベンチャー企業です。代表取締役社長の三本氏は、1986年に富士ソフトウェア株式会社(現富士ソフト株式会社)に入社し、2007年に取締役に就任しました。取締役の座を辞して起業を決断した理由は、「後追いではないオリジナルのものづくりがしたい」との想いからです。 AIと音声認識技術の融合による高度な音声人工知能の実用化は最先端の研究・開発領域であり、まだまだ発展途上にある音声認識技術の分野における“日本発”の技術専門集団として、同社は開発・実証に挑んでいます。 |
応募資格 | 【必須】 ・30名以上のエンジニア組織における責任者、部門長、またはそれに準じる立場でのマネジメント経験(目安3年以上) ・評価、採用、育成など、組織の継続的な成長のための仕組みを構築・運用した経験 ・プロジェクトの損益管理、アサイン調整を行った経験 ・AIやソフトウェア開発の実務経験※ ・ウォーターフォール開発をリードした経験※ ※直接プロジェクトマネジメントや開発に携わることは想定していませんが、組織マネジメントをするための知見として必要 【尚可】 ・技術広報やカンファレンス登壇などを通じたエンジニアブランディングの経験、および採用活動における具体的な実績 |
求めるスキル | ・数値目標達成に向け、戦略的に思考できる方 ・メンバーを巻き込みながら成果を出せる方 |
勤務地 | 【本社】〒105-0012 東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階 |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間00分) |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給(3万円上限/月) |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土日)、夏季休暇、GW、年末年始 ※祝日休は会社カレンダーによる |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | Hmcomm株式会社 |
---|---|
事業内容 | ◆音声認識エンジンおよび異音検知を用いた要素技術の研究、開発、販売 |
本社所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階 |
設立年 | 2012年07月24日 |
従業員数 | 38名(2025年3月末日現在) |
資本金 | 221百万円(2025年3月末日現在) |
平均年齢 | 35歳 |