求人検索
株式会社SIGNATE
【東京:リモート】AIエンジニア(研究開発)
募集内容
募集職種 | 【東京:リモート】AIエンジニア(研究開発) |
---|---|
仕事内容 | 【職務内容】 調査・実装・検証を主導していただきながら、同社が運営する国内最大級の専門人材基盤から外部人材を選定し、プロジェクトチームを組成・ディレクションしていただきます。AIエージェントの新しい活用可能性や技術的アプローチを多角的に検討・研究し、プロトタイプ開発から検証まで一貫して取り組むことがミッションです。 ▼リサーチ業務 ┗国内外の関連学会・論文・技術動向の調査 ┗新規アルゴリズム・手法の検討と検証 ▼プロトタイプ実装 ┗AIモデル(LLM含む)の選定・学習・微調整(ファインチューニング) ┗フレームワークを活用した迅速な開発と実装 ▼評価・検証 ┗評価指標の設定とデータ収集・分析 ┗実験デザインの計画・実施・結果報告 ┗精度向上・最適化に向けた継続的な改善提案 ▼技術共有・ドキュメンテーション ┗研究成果のレポーティング ┗社内外向けのドキュメント作成・技術共有 |
メッセージ | 現在、世界的な規模で、IoTが生成するビッグデータを人工知能により価値化するムーブメントがおき、社会基盤を刷新する時代が訪れつつあります。一方で、そのメインプレーヤーであるAI/データ活用人材、いわゆるデータサイエンティストは世界的不足状況にあり、供給が追いつかない状況です。 株式会社SIGNATEは、“Empowering Your Potential” をミッションに掲げ、DX推進における「人が足りない」を解決するエコシステムの構築を目指すスタートアップです。 国内最大級のDX推進プラットフォーム『SIGNATE(R)』を運営し、企業・行政機関とのマッチングを通じて個人に対し「成長」と「活躍」の機会を提供するほか、法人向けにはDX人材育成クラウド『SIGNATE Cloud』、オープンイノベーション型AI開発『SIGNATE Competition』、それらを組み合わせて国や地方自治体のDX/AI人材を発掘・育成するプロジェクトの実施など、複数の事業を展開しています。 |
応募資格 | 【必須】 ・機械学習・深層学習に関する基礎知識(大学・大学院レベル) ・Pythonや関連ライブラリ(PyTorch、TensorFlow等)を用いた実装経験 ・LLMを利用したアプリケーション開発・実装経験 (例:OpenAI API、Hugging Face Transformers等) ・データ解析や数理統計に関する実務または研究経験 ・チームでの開発に必要なコミュニケーション能力 【尚可】 ・強化学習・自然言語処理(NLP)・マルチエージェントシミュレーションに関する知識・実装経験 ・教育分野向けシステムやコンテンツ開発の経験 ・英文論文の読解・要約、発表経験 |
求めるスキル | ・新しい技術や研究テーマに対して積極的に取り組める方 ・チームワークを重視し、周囲と協力しながらプロジェクトを進められる方 ・研究成果をプロダクトやサービスに繋げるための実装・検証に興味のある方 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階 |
勤務時間 | フレックスタイム制:コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム 始業5:00~11:00、終業16:00~22:00 |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 通勤手当、持株会、財形貯蓄制度、テレワーク可、ワークライフデザイン手当 (月5,000円) |
休日/休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~20日、年間休日数122日、年末年始、慶弔休暇、公職休暇、産前産後休暇、育児休職、看護休暇、介護休職 など |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | 株式会社SIGNATE |
---|---|
事業内容 | AI開発、開発コンペティション運営、ビッグデータ解析、データサイエンス教育研修、データサイエンティスト採用支援、ビッグデータ活用事業コンサルティング、AI関連ソフトウエア開発等 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階(GROWTH虎ノ門内) |
設立年 | 2017年5月1日 |
従業員数 | 40名 |
資本金 | 1億円 |
平均年齢 | 32.8歳 |