求人検索
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
【東京:リモート】法務(コンプライアンス担当)※課長相当職
募集内容
| 募集職種 | 【東京:リモート】法務(コンプライアンス担当)※課長相当職 |
|---|---|
| 仕事内容 | 【職務概要】 人事総務本部 法務部 において、部長代理として、 以下を含む、コンプライアンス業務等を担当します! 【職務詳細】 (1)コンプライアンス業務 ・One Hitachi コンプライアンスプログラム (日立グループのコンプライアンスルール・施策)の同社及びグループ会社への浸透 ・内部通報対応 ・新規取引の審査(反社チェック等) ・競争法、贈収賄防止関係の審査 ・コンプライアンス研修の実施 ・内部監査(自己監査の結果チェックとヒアリング等) ・その他のコンプライアンス関連業務 (2)建設業法関連業務 ・営業帳簿の自己監査の実施 ・建設業法上の決算報告実施 ・経営事項審査等の申請 ・建設業許可の管理 ・その他の建設業法関連業務 |
| メッセージ | 事業部門から分社・独立して2019年4月にスタートした新会社です。 事業部門時代からの3事業をしっかり継承。特に、機械システム分野におけるロジスティクス事業は、グループ会社でも注力する事業分野のひとつになっていることから、組織体制のさらなる充実が求められています。 2021年に向けた中期経営計画で、「社会イノベーション事業でグローバルリーダー」をめざす方針を打ち出しました。 創業以来のプロダクトを持つ事業部門を分社して、同社を設立したのも、このためです。 社会イノベーション事業を支えるキープロダクツをグローバルに提供していく大切なミッションが任されており、事業規模などスケールの大きさを実感できる環境です。 |
| 応募資格 | 【必須】 ・企業法務の経験 ・コンプライアンス業務の経験 ・部下のマネジメント経験 ・海外子会社とコミュニケーションができる英語力 (メール、打ち合わせ、資料説明等) 【尚可】 ・契約法務の経験 ・訴訟案件、クレーム案件対応など、各種紛争案件に対応した経験 【働き方について】 出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としている (重要案件の相談等には出社して対応)。 ※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待 |
| 求めるスキル | セルフスターターな方 |
| 勤務地 | 東京都千代田区外神田1丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル(AO)4F |
| 勤務時間 | 8時50分~17時20分(フレックスタイム制度あり) |
| 想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
| 待遇/福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、カフェテリアプラン制度、日立グループ共通年金、親会社持株制度、育児休職・勤務制度、介護休職・勤務制度、年末表彰制度、介護保険 |
| 休日/休暇 | 【年間休日126日(2024年度)】完全週休2日制 (土・日)、祝日、年次有給休暇(10~24日)、夏季・年末年始休暇、GW、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇 |
| 雇用形態 | 正社員 |
企業情報
| 会社名 | 株式会社日立インダストリアルプロダクツ |
|---|---|
| 事業内容 | 電機システム事業と機械システム事業における製品の開発、生産、販売、サービス |
| 本社所在地 | 東京都千代田区外神田1丁目5番1号(住友不動産秋葉原ファーストビル) |
| 設立年 | 2018年11月1日 |
| 従業員数 | 約4,750名(連結) |
| 資本金 | 100億円 (株式会社 日立製作所100%出資) |
| 平均年齢 | 43.2歳 |

