求人検索
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【茨城】新規バイオマス発電所の所長
募集内容
募集職種 | 【茨城】新規バイオマス発電所の所長 |
---|---|
仕事内容 | 【職務概要】 同社が運営維持管理を担うバイオマス発電所の所長として就業いただきます。 同社の発電所内での業務になりますので出張はほぼありません。 バイオマス発電所の通常業務の管理・監督を行い、業務パフォーマンスや現場での安全が同社の基準に適合するように運営して頂きます。 【職務詳細】 ・運転責任者ならびに保守責任者を通じた所員全員の管理 ・契約上の義務の確実な履行及び規制の遵守 ・年間予算の遵守 ・業績と消費に関するKPIのフォローアップ ・運転チームと保守チームの両方の目標設定 ・本社への業務報告、本社指令や指針の所内展開、周知徹底 ・所員の採用、地元からの応募者数拡大施策の遂行 ・経済産業省への報告(主任技術者の場合) |
メッセージ | 【世界規模】 日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 【長い歴史】 1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に同社の水道サービスが始まりました。170年以上の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 |
応募資格 | 【必須】 ・ボイラー・タービン主任技術者(第1種)または電気主任技術者(第2種)の資格をお持ちの方 ・普通自動車免許(第一種)をお持ちの方 |
求めるスキル | ・セルフスターターな方 |
勤務地 | 茨城県笠間市大郷戸字宮前630-3 |
勤務時間 | 標準的な勤務時間帯/8:30~17:15 |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 通勤手当(上限15万円まで/月)、グローバルでの研修制度、ベネフィット・ステーション、退職金制度 |
休日/休暇 | 年間休日122日、完全週休2日制(土日祝)、年間有給休暇(10~20日/下限日数は入社直後の付与日数となります)、育児休暇、年末年始休暇、傷病休暇 等 |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 上水・下水処理施設の運転維持管理/水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)/水道管路の維持管理、漏水調査/水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)およびシステム開発など |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー |
設立年 | 1997年1月20日 |
従業員数 | 2,100名 |
資本金 | 1億円 |
平均年齢 | 32歳 |