求人検索
株式会社カケハシ
【リモート】プロダクトマネージャー(認証・権限管理基盤)
募集内容
募集職種 | 【リモート】プロダクトマネージャー(認証・権限管理基盤) |
---|---|
仕事内容 | 【職務詳細】 市場に広く受け入れられつつあるカケハシの各プロダクトが、一つのエコシステムのように協調して幅広く価値を届けられるように、組織管理・認証認可・請求管理・ライセンス管理などのプラットフォーム開発の必要性が高まっています。それらの課題解決にむけて企画立案からデリバリ、運用、改善についてプロダクトマネージャーとしてリードしていただきたいと考えています。 具体的には ●複数プロダクトに適用される認証・認可基盤、組織・権限管理基盤の戦略検討、開発企画立案、開発ディレクション ●各プロダクトチームのエンジニアリングマネージャー・テックリードとの連携・調整 ●オペレーション部門との連携・調整 認証・権限管理基盤チームでは、エコシステム実現を加速させるため、各プロダクトが共通で満たす必要があるセキュリティ、ガバナンス、可用性などの要件のプラットフォーム化や、薬局やユーザー、権限など共通データを各プロダクトや周辺プレーヤーが安全・便利に使えるようにするための仕組の構築を担っています。 これらのシステムの構築にあたっては、認証認可や複雑でバリエーションに富んだ組織構造の一元管理の実現のため、高い技術レベルが求められます。 |
メッセージ | ■同社は、調剤薬局向けのクラウドサービス開発を行なっている企業です。この業界のシステムは数十年の間、新しいシステムが出てこなかった業界であり、風穴を開けるべくビジネスを開始しました。 ■参入障壁が高く、かつ起業して同業界への参入が少ない中、同社代表は大手薬品メーカーのトップMRという立場を捨ててまで起業をしました。 ■年間5億6000万もの「処方箋」が発行されているにもかかわらず、薬局は薬をただもらう場として位置付けられており、ここの改善をし、日本の医療現場を更に良くすることが同社の理念です。 |
応募資格 | 【必須】 ●業務システムやその関連開発のプロジェクトマネジメント経験 ●ソフトウェアエンジニアとの協働の経験 ●エンジニアリング組織以外の社内・社外ステークホルダーとの協働の経験 |
求めるスキル | ●事業成長を踏まえつつ、ユーザーへの提供価値について妥協せずサービスのビジョンを定める |
勤務地 | 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル5F |
勤務時間 | フルフレックス |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 副業可(事前申請制)、リモートワーク手当、リファラル制度、SO制度(原則、全社員にSOを付与) |
休日/休暇 | 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間)※休日対応有・代休取得可/夏季休暇(3日)/アニバーサリー休暇(1日)/バースデー休暇(1日)/家族出産休暇/結婚休暇/忌引き |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | 株式会社カケハシ |
---|---|
事業内容 | 電子薬歴の開発(調剤薬局向けクラウドサービス)、薬局サポート |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋二丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル5階 |
設立年 | 2016年3月 |
従業員数 | 358名 |
資本金 | 69億6,876万円(資本準備金を含む,2024年9月現在) |
平均年齢 | 35.4歳 |