求人検索
株式会社鎌倉新書
【東京:リモート】マーケティング戦略・推進責任者
募集内容
募集職種 | 【東京:リモート】マーケティング戦略・推進責任者 |
---|---|
仕事内容 | 【職務概要】 同社の中核施策である「クロスユース戦略」および一気通貫型シナリオの推進において、マーケティング領域全体の企画・実行を一貫して担うポジションです。 【職務詳細】 ■戦略構想 ・顧客LTV最大化を目的としたマーケティング戦略立案(クロスユース・ナビゲーションUX等) ・各事業間を横断する体験設計・ジャーニー別シナリオの構築 ・中期的なマーケティング戦略ロードマップの作成と経営層への提言 ・サービス別の顧客価値再定義と、新プロダクトを含むサービス間での価値の接続設計 ■推進リード ・顧客データを活用したシナリオ施策の推進(例:相続サービスを必要とする架電リストの抽出) ・各事業部との連携/巻き込み、合意形成のためのミーティング設計とファシリテーション ・クロスユース施策のKGI/KPI設計と効果検証体制の構築 ■実装・運用 ・CRM/MAを用いたナーチャリング施策の設計・実行 ・メール/LINE等を通じた顧客コミュニケーション施策のディレクション ・各施策の検証とPDCAによる改善 |
メッセージ | 同社は明るく前向きな社会の実現のため、人々が悔いのない人生を生きるためのお手伝いをします。 同社は、情報メディア企業として「サービスを提供したい事業者様」と「終活に取り組む高齢者とその家族」をつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。書籍出版、ウェブサイト、セミナー、コンサルティングなど多角的に事業展開をしています。 多くの方にとって介護施設・葬儀社探し・相続などは初めての経験であり大切なライフイベントです。事業者様とお客様の「情報の非対称性」が大きい終活市場だからこそ、同社はすべてのユーザーの皆様に最良の選択をしてもらうために「超高齢社会になくてはならないITメディア」になっています。 超高齢社会の日本において解決すべき終活の課題はまだまだたくさんあります。同社は、これら大きな課題に真摯に向き合い、解決に導くことで社会に貢献したいと考えておられる方を募集しています。 |
応募資格 | 【必須】 ・顧客起点のマーケティング戦略立案経験(toC領域におけるUX設計含む) ・組織横断プロジェクトでの推進経験(巻き込み・合意形成力) ・CRM/MAツールの運用or開発導入の支援経験(Salesforce, BowNow, HubSpot等いずれか) ・論理的思考力と、戦略と実行を架橋する言語化力 ・外部パートナーや複数の職種などを超えてプロジェクトをリードされたご経験 【尚可】 ・LTV設計・顧客ジャーニー戦略構築の経験 ・ヘルスケア、ライフイベント、保険、相続、終活領域での業務経験 ・データドリブンな施策改善/プロジェクト設計経験 |
求めるスキル | ・目の前の業務と中長期戦略を同時に俯瞰しながら前進できる方 |
勤務地 | 東京都中央区京橋2丁目14-1 兼松ビルディング3階 |
勤務時間 | 9時30分~18時30分 ※一部フレックス制度あり コアタイム:9時30分~15時30分 |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 交通費全額支給(上限5万円まで)、各種社会保険完備、子供手当(月額1万円)、残業手当、出張手当、役職手当、退職金(3年以上勤務した方が対象)、私服可、育児休業制度、育児短時間勤務、育児のための時差出勤制度 等 |
休日/休暇 | 年間休日125日以上、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇(入社3ヶ月以降 10日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇 |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | 株式会社鎌倉新書 |
---|---|
事業内容 | ■ITメディア・サービス事業 マッチングプラットフォームとなるポータルサイト運営を中心とした、終活に関わる情報サービスの提供、自治体に対する高齢者領域での住民サービスの支援 |
本社所在地 | 東京都中央区京橋2丁目14-1 兼松ビルディング3階 |
設立年 | 1984年4月 |
従業員数 | 318名※2025年4月30日現在 |
資本金 | 10億5,802万円(2025年1月時点) |
売上高 | 売上高: 2016年 1月期 11億4,700万円 2015年 1月期 9億1,700万円 |
平均年齢 | 37.7歳 |