求人検索
株式会社リコー
【東京:リモート】アーキテクトエキスパート(IoTプラットフォーム開発)
募集内容
募集職種 | 【東京:リモート】アーキテクトエキスパート(IoTプラットフォーム開発) |
---|---|
仕事内容 | 【職務概要】 クライアントオフィスのマネージドワークプレイスサービスを実現するために、オフィスにある様々なベンダーのAV機器と制御システムなどの会議システムをつなぎ、マネージドサービスを容易に提供できるIoTプラットフォーム(ソフトウェア)の設計をエキスパートとしてリードいただきます。具体的には、マネージドワークプレイスサービスのAV領域において、リコーグループとしてグローバルに展開するサービスに関して、部署の業務内容【3.グローバル共通プラットフォーム開発】の以下の項目を担当いただきます。 【職務詳細】 ・お客様の働く環境を管理するためのIoT機器、AV機器、 ネットワーク機器の情報収集および制御を行う プラットフォームのアーキテクチャ設計 ・プラットフォームの設計と実装において、IoT、AV、 ネットワーク機器の統合を実現し、効率的でスケーラブルなシステムを構築 ・主に機器やデータの収集とモニタリングを行い、 管理・制御を最適化するための戦略やアーキテクチャを設計開発 ・社内の関連チーム(開発、運用、セキュリティ)と連携し、 設計から実装、運用までのプロジェクト管理を行う ・新しいIoT機器やテクノロジーの評価を行い、 プラットフォームの改良やアップデートの提案を行う |
メッセージ | 同社はプリンターで有名な大手機械メーカーです。1936年の創業以来、常に顧客起点の価値創造を目指し、 文書や画像などを印刷する複写機・複合機やプリンターなどのオフィス機器を企画・開発・生産し、世界180以上の国と地域において 販売・サポートしてきました。これら基盤事業のコアコンピタンスである技術力や顧客接点力を活かし、 モノ(製品)とコト(サービス)によるイノベーションを世の中に先駆けて実現しようとしています。 また、環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格である「ISO14001」を認証取得。地球環境、地域環境保全を事業活動の重要な柱として捉え、 さまざまな活動を展開するなど、環境経営についても積極的に取り組んでいます。 |
応募資格 | 【必須】 ・IoTデバイス、AV機器、ネットワーク機器のデバイスを管理する プラットフォームのアーキテクチャ設計における※実務経験(3年以上) ※実務経験について具体的に以下のご経験があげられます。 -要件定義 -設計(アーキテクチャ設計、データベース設計、インターフェース設計、セキュリティ設計、インテグレーション設計) -テスト戦略策定 -運用と保守設計 -ドキュメント作成(設計仕様書、技術ドキュメント等) ・企業のネットワーク内でのPCやデバイス情報収集システムの設計・開発経験 ・クライアントや関連チームとの要件調整や問題解決における 折衝ができるコミュニケーション能力 |
求めるスキル | セルフスターターな方 |
勤務地 | 〒143-8555 東京都大田区中馬込1-3-6 |
勤務時間 | 9:00~17:30※フレックスタイム制あり |
想定給与 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
待遇/福利厚生 | 各種教育制度、退職金制度(確定給付企業年金/確定拠出年金)、独身寮(条件有)、カフェテリアプラン、両立支援制度(育児、介護支援等)、持株会、共済会、慶弔見舞、財形貯蓄、契約宿泊施設、通勤手当、超過勤務手当、出向手当、単身赴任手当、受動喫煙対策、カジュアルデー(月・水・金)等 |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年間休日127日(一斉休暇含む)、祝日、有給休暇(半日、時間単位での取得可)、特別休暇、リフレッシュ休暇、MVP5(マイ・バケーション・プラン・ファイブ)休暇他 |
雇用形態 | 正社員 |
企業情報
会社名 | 株式会社リコー |
---|---|
事業内容 | ■画像&ソリューション事業■産業事業■その他分野 |
本社所在地 | 〒143-8555 東京都大田区中馬込1-3-6 |
設立年 | 1936年2月 |
従業員数 | 79,544名(2024年3月31日現在) |
資本金 | 1,353億円(2021年3月31日現在) |
売上高 | 2兆633億円(2018年3月期) |
平均年齢 | 44.6歳 |