求人検索

ポノス株式会社

【東京:リモート】プロモーション部門責任者候補

募集内容

募集職種 【東京:リモート】プロモーション部門責任者候補
仕事内容 【職務概要】
『にゃんこ大戦争』を中心とするゲーム事業全体のプロモーションをご担当いただきます。
まずは、企画・制作立案から実行まで、将来的にはプロモーション戦略の立案から実行までお任せ致します。
【職務詳細】
・プロモーション組織のチームマネジメント
・プロダクトごとのマーケティング戦略から考えてプロモーションの実行を行える方
・広告クリエイティブのディレクション業務
・各種SNSなどオウンドメディアの運用全般
・プレスリリースの制作からメディアへの配信・折衝
・スケジュールの策定から進行管理業務
・社内、社外監修に関する業務
【実施プロモーション例】
・オンライン広告
・TVCMなど認知系メディア
・SNSキャンペーン
・オフラインイベント
メッセージ 「求められるモノは創らない、それ以上を創り出す。」 求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを同社は大切にしています。

同社の強みは社内一貫体制によるゲーム開発です。海外展開においてもゲームの世界観を大事にするために、ローカライズ/カルチャライズ/パブリッシュ/カスタマーサポートに至るまで、全て自社で行っていることが特徴です。

フィーチャーフォン時代に携帯キャリアの公式コンテンツ配信事業で圧倒的な存在感を示しながら経営基盤を確立し、激変するモバイル市場に翻弄されずに着実に成長できる基礎を築きました。
応募資格 【必須】
・マーケティング、プロモーション経験
・エンターテインメント特にゲームに関する知識・経験
・マネジメント経験

【尚可】
・ゲーム関連のプロモーション経験
・スマホアプリのプロモーション経験
・代理店でのスマホアプリプロモーション経験
・広告代理店との折衝及び進行の経験
・ゲームが好きな方
求めるスキル セルフスターターな方
勤務地 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目7-8 恵比寿サウスワン
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム11時~18時)
想定給与 ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生 ■各種社会保険完備■健康診断■交通費全額支給■インフルエンザ予防接種補助■端末購入支援制度■映画鑑賞推進制度■チームビルディング支援制度■ぽの活制度
休日/休暇 ■年間休日126日(過去実績)■完全週休2日制(土日祝)■年末年始休暇■長期GW休暇■夏期休暇■年次有給休暇■特別休暇
雇用形態 正社員

企業情報

会社名 ポノス株式会社
事業内容 ■スマートフォン向けゲーム開発、及び配信サービス■スマートフォン向け公式サイトの運営
本社所在地 〒600-8005
京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1 日土地京都四条通ビル
設立年 1990年12月
従業員数 185名
資本金 1,530万円
売上高
平均年齢 31.8歳

この求人に似ている求人情報

  • グリーホールディングス株式会社

    【東京:リモート】投資担当(キャピタリスト)

    勤務地
    本社:東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
  • グリーホールディングス株式会社

    【東京:リモート】投資担当(アソシエイト)

    勤務地
    【本社】東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
  • ココネ株式会社

    【東京:リモート】サーバーサイドシニアエンジニア_(Gameサービス)

    勤務地
    東京都世田谷区若林3-1-18
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
  • 株式会社ルーデル

    VFXマネージャー

    勤務地
    東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
  • cocone ONE 株式会社

    【東京:リモート】グループファイナンス・戦略コンサルタント

    勤務地
    東京都世田谷区若林3-1-18または東京都渋谷区渋谷2-24-12
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
  • 株式会社ドリコム

    【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(B2B)

    勤務地
    【本社】〒141-6019 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower19F
    想定給与
    ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
転職支援サービスの登録